- 96/12/29 ふじぴ〜
〜だぞっと
片岡鶴太郎が膝をたたきながら言っていた
マイ
片岡鶴太郎が言っていた。使用法や意味等は不明
- 96/12/27 朕
テンビリオン:ten billion
十億通りの組み合わせがあると言われていたルービックキューブに次ぐパズルゲーム
ものしり
博学な人のこと
- 96/12/25 Y.T
チョッキ
今は「ベスト」の中にくくられているが毛糸製のものは,こう呼びたい。
「ベスト」というと学校指定の紺色の制服しか連想しないのは私だけだろうか?
モダン
近代的な事を表現するのによく使われたが,今聞くとソバ入りのお好み焼きしか浮かばない
ハイカラ
ちょっと洋風で近代的な事を表すのによく使われたが今時,誰も使わない
とんちがきく
辞書には「その場で出る知恵」とある。
アニメ「一休さん」で大いにはやった後,トンと聞かない
ニュー・ミュージック
- 96/12/25 Shijima
レーコー
昔,喫茶店で「お姉ちゃん,レーコーちょうだい!」と叫ぶとアイスコーヒーが出てきたらしい…
カミナリ族
暴走族のこと
- 96/12/25 入道雲
チャップイチャップイ,どんとポッチィ
カイロ「どんと」のCM。確か金鳥だったような気がする。「寒い寒いどんと欲しい」の震え声
ハエハエカカカ,キンチョール
元阪神の掛布雅之選手が歌っていた。
この後に「カニ(蚊に)は金鳥マットです」「ほんまかいなーそうかいなーほんまかいなーそうかいなー」と西川のりお・よしお(確か)がカニの格好をして登場する
- 96/12/20 つよし
サンチェーン
サスケ
黒白半分
カレーアイス
熱血飲料
スネークキューブ
クロキュラー
クイッククエンチ
- 96/12/17 ますちん
おおアリ名古屋の金の鯱よォ!
「何か文句あるのか?!」などという問いかけに対し返す言葉。
言うまでもなく「尾張名古屋…」と引っかけている。
思いっきり江戸っ子風に,できれば親指の根元で鼻をしゃくり上げながら言い放つと雰囲気が出る。
吉永小百合が主演していた日活映画かなにかで使われておりました
- 96/12/15 Y.T
いろんな事言うたりなんかして
1970年代前半の笑福亭仁鶴の必笑パターン。後の流行語「なーんちゃって」と意味は同じ。
たぶん原型になっていると思う
- 96/12/15 YK
8トラ
8トラック・カセットの略称。初期のカラオケはこのメディアが主流であった。カーステ対応版もありソフトも子供用TV主題歌集から18禁モノまで多岐に及んだ
- 96/12/14 入道雲
大ーきくなれよ
「ハイリハイリフレハイリホー,(ハハー)*おじさんの声,ハイリハイリフレホッホー」
の音楽にのって始まる丸大ハンバーグのCMの巨大なおじさんの声
どれどれおじさんにも見せてごらん
プッチンプリンのCM
- 96/12/13 えう゛ぉ
はーっちみっつれーもん
3人でゴルフをしている場面で,突如オバハンキャディーさんが画面を横切るというCM。
スイングした後に「はーっちみっつれーもん」と言っていた
- 96/12/12 YK
ズバコン
TVリモコンのはしり。サンヨー製のTVに装着されていた。キャンディーズの「黒はつよいぞ,ハイ・ポーズ」は同社の後継機種のCFで流行になった
パンタロン
フィンガーファイブが着用し流行った(ラッパとの相関性は不明)。
(類)ドカン 横浜銀蝿で有名となったが実際街頭ではいて歩く人は一部に限られていた。(参考)ジャージとマラップ 高度成長期の終焉と共に消滅した運動着の名称
- 96/12/11 YK
オロナミン・セーキ
昔,大村崑さんが宣伝していたオロナミンCに生タマゴと牛乳をかき混ぜた飲み物。当時の巨人軍の選手が実際飲んでいたかは不明
めんご
ごめんという意味。マンガ「明日天気になあれ」でプロゴルファー向太陽がよく使っていた
ダボ
関西地方で多用か?相手を蔑む言葉。同義語に「ボケナス」「イモ」等があった
電線音頭
電線マン(電力会社がスポンサー?)がこたつの上で演じ一世を風靡した。シラケ鳥はここから派生した単語。
(参考)小松の親分さんは同番組で出演したことがあったが,クシャおじさんは別番組で有名になった
- 96/12/10 ル銭形?
どえーす
「です」のこと,どえーす
- 96/12/10 Mr.M
パチる
人の物を盗むこと
- 96/12/09 ももんが
マダム楊
インスタントラーメン
ファンタ ゴールデンアップル
清涼飲料水。とても好きだったのに
あたりまっせ
定価50円のチョコレート菓子。当たり付きで,当たればもう1個もらえる
- 96/12/09 さゆり
めんご めんご
昔はこう言って謝ったが,今これを口にしたら怒りに火を注ぐこと間違いなし
- 96/12/07 Jj
ちょっち
ちょっと,少し。鶴太郎氏が開発か
ニャンニャンする
Hすること。「Hする」も限りなく死語っぽいが
やったぜベイビー
めちゃめちゃイケた(死語候補)時に使う。
それにしてもこんなものを真剣に投稿している俺っていったい…。あ,これも死語か
- 96/12/07 Ranpei
アサァ!(朝)
1970年代,谷岡ヤスシのマンガの中で使われたギャグ
ナイン
関西のギター漫談師の月亭かちょう(字を忘れた)が,歌にして流行らせたもの(元作者は巨泉かも)で,ボインの反対語
- 96/12/06 takeru
新人類
機動戦士ガンダムから派生した言葉。おじんには理解できない種類の若者を指す
なめねこ
一世を風靡した猫グッズ。おもにブロマイドが好評だった
ぴちぴち
服がぴったりな様子ではなく,若い女性のことを指してこう呼ぶ
- 96/12/05 B.S
マイコン
- 96/12/05 Mr.M
モーレツ社員
日本の60年代の高度経済成長期を支えた営業マンを称して言った言葉だった様な気がします。
その後,過労死がマスコミで取り上げられた頃にこれに取って代わる言葉として「企業戦士」が出てきたのかな?
Oh!モーレツ
この言葉は30年近く前の日本石油のCMでミニスカートをはいたレーサー風の女性が風で捲れあがったスカートを押さえながら言った台詞。
当時の人はこの言葉を感嘆詞の一種として用いたみたいです
- 96/12/05 tama
犬の散歩
コカコーラでイベントの嵐を巻き起こしたラッセルヨーヨーというロゴ入りのヨーヨーを使ったテクニック。
ヨーヨーを空回りさせて地面を走らせたのち回転をひもに伝え手元に戻す。
その他のテクニックとして星やブランコなどがあった
シャワラン
ピンクレディがCMをやっていた牛乳石鹸のシャンプー。緑色とピンクの液体だった
- 96/12/04 YK
かわいこちゃん
かわいい女の子という意味
ちびっこ
児童のこと
オバタリアン
叩いても死にそうにない生命力旺盛なおばさん
- 96/12/02 鼻毛王がわっち
ぎょぴっ
アニメに出てきた金魚がよく使った言葉
ハイグレ
ビフテキ
ビーフステーキの略称
- 96/11/30 まむんぽ
サイボーグ1号
透明で中身のメカニズムが透けてみえる人形。ヒーローものの着せ替えパーツ多数。
少年サイボーグ,サイボーグジャガーと発展
ノバ
スポンジでできたフリスビー
ろうねんど
蝋をベースにした粘土。手の中で柔らかくしたあと加工し放っておくと再び固くなる。
同時代に粘土消しゴムもあり
じゃんけん,ほったらけっつ,うまのくそ
北海道で子供がじゃんけんするとき,合い言葉的に発する言葉。
あいこになると勝敗が決まるまで「うまのくそ,うまのくそ…」を繰り返します
- 96/11/29 Y.T
サイクリング車
外装変速機を持ちハンドルは低く短くタイヤが細い自転車。
今も探せばあるのか知らないが,ほとんど店頭にない。
あれば,今でも乗りたい軽快な自転車である。「チャリンコ」という言葉がはやったころから激減した
- 96/11/29 昭ちゃん
ブルーサンダー打線
阪急がオリックスに身売りしてまだブレーブスと呼んでいた頃の強力打線の名称。
クリーンナップはブーマー,門田,石嶺
- 96/11/29 青木
あじゃぱー
- 96/11/27 げんちゃん
しょってらー(しょっている)
サリーちゃんの歌かなんかで,そんなのがあったよーな。気取っているとかの意味ですかね
メートルがあがる
酒を飲んで…というような使い方を昔はよく聞いたような気がしますが,なぜメートルなのか。
メチルからきているのか。本当のところ誰か知りませんか
- 96/11/27 ぼくじょう
エメロン
昔あった石鹸の名前
てんかふん
今のベビーパウダー
さるまた
おじいさんの愛用するパンツ
- 96/11/27 石川誠壱
エグレ
「巨乳」の逆。
たしか語源はキャンディーズで,胸のないランとミキをからかうたびにスーが連発していた言葉。
いつの間にか誰も言わなくなった。
後に中島みゆきが「ペッタン」という表現を開発するが,これも廃れる。
かつての日本語は貧乳を表現する言葉のほうが充実していたんですね。
日本人の体位向上,喜ばしい限りです
- 96/11/26 Y.T
焼肉定食
今時だれも笑わない四字熟語の誤答例
パープリン
ひところ完全な馬鹿の意味で使われた
ドツボじゃ
ひところ最悪な状態に陥ったとき学生がよく使ったが,僕は勘違いして岡山弁だと思っていた
- 96/11/26 かんたろう
シビレル〜
ふぐ食ってんじゃないんだから。
体が「痺れる」ってのは死語じゃないだろうけど,かつてはかっこいいもの,あこがれるものに向かってこう言ったらしい
ハイソ
ハイ・ソサエティっての?上流階級?なんだかな〜。「ハイソなムードと気品に満ちた…」笑っちゃうっての
- 96/11/26 Fujiyama
そんなバナナ
そんな馬鹿なの代用語
げろげろ
驚いた時に使う
あ!と驚くためごろう
- 96/11/25 こじい
ドロンする
人生も半ばの,おじさん達にみられる死語。
付き合いだけの楽しくもない飲み会から,とっとと家路に帰りたいときに周りにイヤなムードを与えないために生まれたらしいが,はっきり言って逆効果
- 96/11/21 祝 5,000あくせす \(^o^)/わ〜い やったね
- 96/11/20 うにゃや
ねりけし
粘土のように,うにうに柔らかい消しゴム。でもあんまり消えなかった。
また,消しゴムのカスを集めて指でくちゃくちゃと「ねりけし」もどきを作るユーザも多かった
- 96/11/17 石川誠壱
テトラ
愛川欽也(キンキン)が「ボイン」をはやらせた巨泉に対抗してか発案したもの。
こっちは全然はやりませんでした。三角形という意味なのでしょうが,ひねり過ぎの感があります
クエッ
たしかにカトちゃんも使ってはいましたが,オリジナルは,どおくまんプロの大ヒット漫画「嗚呼!花の応援団」です。
「くえ〜っくえっくえっくえ〜〜〜」と連続させるのが気分です
○○大好き少年
雑誌「popeye」から始まった当時ならではのコピー感覚。
他に「スグレ物」などもあり恥ずかしくていてもたってもいられません。
さすがに今では本家「POPEYE」にも出てこないようですが,
投稿者のペンネームの世界では「内田有紀ちゃん大好き少年」などと,いまだに健在です
- 96/11/15 かんたろう
へなちょこ
へなちょこ自体は「へんな」って意味かなぁ?普通,特定の人を「あんなへなちょこ野郎に…」と言って甲斐性無しって意味で使っていたけど,
今じゃ笑われると思うぞ。柔らかくなったチョコの事ではない(^^;わかるって
- 96/11/09 すっとこどっこい
まぶぎゃる
まぶいギャルだそうですが年代はよくわかりません。聞いた瞬間肩がはずれるかと思った
- 96/11/09 deth
とっぱちからくさやんつきラーメン
たしかこんな名前のラーメンがあったはず
- 96/11/08 ふ
クエッ
「東村山音頭」のB面の「今度越してきた僕です」でも使われた加藤茶の永遠のギャグ。
両手の平を上に向けて差出し,片足立ちで片足を思いっきり後方に蹴り上げたスタイルで大声で一気に発音するのが正しい。
その時顔を正面に向け,目だけ限りなく上方を見ることを忘れてはいけない
- 96/11/08 しんじ
ほったいもいじくるなアイス
こういう名前のさつまいも味のアイスがあったはず。今から10年くらい前
イマイ
ナウいと同じいみ
- 96/11/08 INARI
ブーブークッション
スターどっきりカメラのレギュラーコナーにもなっていた。びっくりした瞬間を音楽にのせ何度も早送り巻き戻ししてた
- 96/11/08 T/O
ルービックスネーク?
ルービックキューブの後追いで登場した三角形で構成された蛇状のパズル
任天堂ゲームウォッチ
お手玉をする「ボール」,火災現場から担架を使って人を救助する「ファイア」だの子供心に単純さが受けた。
これがなければファミコン以降の流れもなかったに違いない
グー
Goodの意。「そいつぁグーだぜ」のように使う。現在,奥田民生が歌詞で多用する以外,用例はみられない
- 96/11/08 URIBO
まいっちんぐ
某アニメの影響で一世を風靡
ブタもおだてりゃ木に登る
某アニメの影響で一世を風靡
シュワッチ
ウルトラマンの決めゼリフ
- 96/11/08 たかぴー
ダッシュで
「大急ぎで」の意。ダッシュで帰るというのは本当にダッシュするわけではない。同義語(そっこで・速攻で)
- 96/11/08 Rudolf
おやじギャル
80年代終わり頃,おやじが好んでやるものと思われていたゴルフや競馬などを,おやじ達に混ざって楽しんでいた20代半ばの女性
マドンナ議員
消費税導入反対を武器に土井社会党委員長(当時)の人気をバックに当選した女性議員
E電
JR東日本の路線の愛称
- 96/11/07 ラヴ久川綾
何ちゅうか本中華
大橋巨泉さんがインスタントラーメンのCFで言っていた
ハッパフミフミ
大橋巨泉さんが万年筆のCFで言っていた
オヨヨ
桂三枝さんが大河内伝治郎のものまねで言っていた
- 96/11/07 Rudolf
今日 耳 日曜
自分に都合の悪いことを言われたとき,その言葉を聞かないための理由として用いられる
絶対だな,命賭けるか
何か約束事をするとき,その約束を必ず実行させようとするため確認の意味で用いる脅迫的な言葉
ルービックキューブ
各面が9つのブロックに分かれ6色の面からなる立方体を,ばらばらになった状態から復元させる立体型パズル。
時間を競う大会や完成したことを認定する認定証まで存在した
ゲームウオッチ
任天堂が発売して爆発的なブームとなった定期入れ程度の大きさの本体に液晶画面がついたゲーム
- 96/11/06 ラヴ久川綾
乳頭の色は?
深夜放送で笑福亭鶴光さんが電話に出た聴取者の女の子に挨拶がわりにこう言っていた
チェスタ
キリンメッツの前身だと思われる。グレープ味とグレープフルーツ味があった
うなずきトリオ
松本竜介,島田洋八,ビートきよしの3人がこう呼ばれていた。ビートきよしさんは,うなずきトリオの中でもいつも頷いていた
- 96/11/06 Rudolf
おやじ,でんぷん,画鋲
「いま何時?」と聞かれたときに答えとして発する言葉。
相手の感情を逆撫でするだけで冗談では通じない
○○万円
子供が買い物に来たとき「おじちゃん,これいくら?」という子供の問いに対して店主が使う言葉。
通常は「30万円」と言われたら,それは30円であることを意味する
- 96/11/05 ラヴ久川綾
スマイルバッジ
黒くて丸い輪郭と目と口が書かれた黄色いバッジ
みじ目
惨めな時に,こう言いながら目尻をひっぱる。桂三枝さんがはやらせた
金属チューブ入りチョコ
まさに絵の具のようなスタイルで30年前には売っていた。最後に金属の味がする
赤忍者
坂上二郎さんが子役の子とやっていた
ふんどし食い草
ドリフターズのジャングル探検モノのコントで,荒井注のふんどしは食べるが仲本工事のパンツは食べてもすぐ吐き出すという植物
アダモステーペイ
ヒップアップの島崎が黒人の格好をしてこう言っていた
- 96/11/03 ラヴ久川綾
ハエにはハイアース
昔,故水原弘さんが「これがハイアース,レイアースじゃないよ」殺虫剤片手にこう言うCFがあった。今でも田舎に行けばこの看板は車窓から見えるのだろうか?
私作る人,僕食べる人
このフレーズを差別用語だという奴もいた。これがそうなら食堂のオジサンはどうなるんだ
見てくれこの脚,これが関西期待のテンポイントだー強いぞ強い
杉本清アナの名実況中継のひとつ
チクロ
砂糖の100倍甘いといわれた有害甘味料
砂糖100%
チクロが問題になった時,コーラ会社がCFで流したコピー
カップライス
カップ麺のライスバージョン
中華そば
インスタントラーメン。何も大して特徴がなかったわりに「中華そばはウマイのがいい」って…
じっと我慢の子であった
笑福亭仁鶴さんが子連れ狼に扮してボンカレーを温める。
「3分間待つのだぞ」のあと子役の子にスポットがあたり「じっと我慢の子であった」とナレーション
1分ヌードル
1分でカップ麺が作れるというものだったが,食べている最中に麺が延びていくと不評だった
めし・うどん
この看板を掲げている店はちょっと汚いけどおいしい店が多かった。この文字は毛筆で書かれていたっけ
- 96/11/03 おぎさんからの<投稿の穴のそば>
トホホ
自分以外で会話に使う人はいません
サスケ
販売されていたのは何ヶ月だったのでしょう(マリンクラブと同時期に売ってましたよね)
ピヨピヨと音の鳴るビールの注ぎ口
ビールの容器戦争というのがあったころキリンの口からゲロのようなビールがピヨピヨと音を出してました
クイックワン
某食品メーカーのカップラーメンでありましたよね。
早くできるのが売りだったのに,たいていの人が3分待ったので延びきった麺を食べて苦情が来て止めたとか
(作者註:上げ底の製法特許問題で販売中止に至りました)
- 96/11/02 あわてないあわてない 一休み一休み!
ちびろく(作者註:商品はまだ有ります)
インスタントラーメンのかつての「画期的な新型」。
ちいさいラーメンが6つ入っていて「僕はちび1,お母さんはちび2,お父さんはちび3」で一世を風靡した
スライム
「ドラクエ」のスライムの原形か??缶の中に緑色したにょろっとしたものがオモチャとして売られていた。
くびちょんぱと同様非常に人気が高かった
- 96/11/01 Rudolf
カラス何故鳴くの,カラスの勝手でしょ
某人気コメディー番組で歌われていた「七つの子」の替え歌。子供が間違えて覚えるということで教育界から非難を浴びた
おっとびっくり玉手箱
驚いたときに発する言葉だが本当に驚いたときには使っている余裕のない言葉