- 09/25 Kan-chan@tokyo-bay
そーだよそーだよソースだよ,うまい焼きそばソースだよ
語源はコーミ焼きそばソースのCM。印象が強かったのでなぜか覚えてる(^^)
- 09/24 よこしん@sasebo
TV・CMの部でレッツゴー3匹という表記があります。あれは間違いで実際は「レツゴー3匹」です。
小さい「ッ」は入れないのが正しいグループ名です
蟻x10
- 09/24 丸井大輔@nanzan-u
強竜打線
中日ドラゴンズのかつての強力打線の呼び名
- 09/20 ピロピロ@nid
アニたく
アニメおたくのこと。その昔,三宅裕司がラジオではやらせた
- 09/19 ベッキー@210.154.75
グラッチェ グラッチェ
スーパーカップのCMでサーファー女が言っていた。
その後彼女が溺死したというウワサが一時流れ,スーパーカップを食べるときこの言葉を言うと同じく溺死してしまうとか聞いた
- 09/17 湯の湯@avexnet
も〜やめて!!
横山弁護士が追っかけるマスコミに対して言った文句。
それを真似る芸能人も現われた
ダンス甲子園
元気がでるTVの企画
山が動いた
消費税選挙のとき社会党が自民党に圧勝し土井委員長が言った言葉
- 09/17 あかまつあたる@waseda
ゴーゴー
膝を曲げ尻をふる踊りのこと。
言葉は「イケイケ」に進化?
チクロ
甘味料。発癌性があるとのことで絶滅
サッカリン
砂糖の500倍の甘み成分を持つ強烈な甘味料。発癌性が認められ現在使用は制限されている。
事実上見られなくなってしまった
- 09/16 マック@fujixerox
はらたいらに1000点!
- 09/15 焦紫@webnik
ハウスマヌカン
ブティックの店員
- 09/12 やまちゃん@shi
あたりまえだのクラッカー
藤田まことがつかっていました。当たり前だの変形
そいつはびくびくビスケット
上の言葉を受けた使ったりする。そいつはびっくりだ〜の意
- 09/10 フェロモン純作@mitsui
とんでもハップン
とんでもハップンは正確には「とんでもハップン,歩いて10分」という事で完了します
しらけ鳥飛んでゆく南の空へ,みじめみじめ
タレントの小松政男が番組の中で毎週使い流行語に。
誰かがつまらない駄洒落を言ったり,しょうもないギャグをかました時に周りの人がつまらない事を表明する為に節をつけて歌った
- 09/10 MACHAPPY@mbn
はっぱふみふみ
大橋巨泉が言った言葉。死語の中の死語だす(エヘン)
ちょんまげら
おもしろみれみれテレみれびげばらばへばらばちょんまげらっぴ〜。知ってる〜?60分から90分になったの知ってる?
ナップザック
まだまだあるで〜ズックでしょ〜チョッキでしょ〜。
トド「お〜いもうよしなさい年ばれるからね」。
は〜い! ブースカ知ってる?
- 09/09 jackey@nikon
と日記には書いておこう
何のCMでしたっけ?
訂正「ちかれたび」
チオビタではなく新グロモントだったようです
かぎっ子
両親が共働きのため家の鍵を持って学校に来る小学生
- 09/08 燃える闘魂@toshiba-tie
言ってやろう言ってやろう先生に言ってやろう
誰かが悪さをすると皆でこうやって自分は関係ないんだと自己主張してた
ハカセ君
ケンちゃんシリーズに必ず出てくる秀才タイプの同級生キャラ。サイズの合わない大きな眼鏡をかけているのが特徴。
あとケンちゃん家の店には何故か必ずマンガさんが働いていた
クルクルパピッチョパペッピポ〜
まんがはじめて物語でお姉さんとモグタンが過去に飛ぶ時のおまじない。後半部分は「ヒヤヒヤドキッチョのモーグタン」だった(と思う)
たたりじゃぁ〜
映画「八つ墓村」のキャッチコピー。同時期の物に「天は我々を見放した(八甲田山)」がある
ジャンボマックス
8時だヨ!全員集合に出てくる訳のわからないデカイ人のぬいぐるみ
○△君!あそびましょ!
昔は友達の家に遊びに行く時チャイムなど押さずに玄関前で大声を出して呼び出してた
倍率ドン!さらに倍!
ご存知!クイズダービー
ラテカセ
昭和50年頃出たラジカセにテレビ画面をつけた画期的な商品。商品名は確かジャッカルだった
じゅんでーす。長作でーす。三波春夫でございます
レッツゴー三匹のつかみネタ
- 09/05 ラブラブ光線ジェニー@toshiba-tie
アイラブ ユーラブ バスクリン
15,16年位前に「ヒデとロザンナ」がやっていたCM。
当時私はまだ幼かったが強烈に覚えているCMの一つだ。なぜか世の中の人が皆して言っていたような気がする
君の瞳に乾杯!
バカ男がよく冗談で口走る言葉。
キザな奴が言うとは限らない
僕はもう死にません!
あの月9でやった某ドラマの名セリフ。
永久保存版でしょう…
- 09/05 燃える闘魂@toshiba-tie
おまんらー許さんぜよ
スケ番刑事の中で南野陽子が使ってた決まり文句
あららららら…いやーまいったなぁ
熱中時代の中で北野広大(水谷豊)が困った時に言う台詞。水谷豊の物まねをする人はこのフレーズを良く使った
バリバリ
ヤンキー及び横浜銀蝿用語。ex.バリバリ全開! バリバリにのってる
両思い
相思相愛の事。小学生限定。大人は使わない
幸せって何だっけ何だっけ〜
明石家さんま出演のポン酢醤油のCM
キャローン
親指と小指を立て手を頬の側に持ってきて舌をペコちゃん風に出す。
渡辺満里奈,石橋貴明がみなさんのおかげですの初期の頃よくやってた
- 09/05 T163@rnac
ドス(MS-DOS)
(Windows実行中に)MS-DOSアプリケーションを実行するときなどに「DOSに降りる」と言う使い方をした。Windows95主流の昨今,私自身もDOSに降りることがめっきりなくなりました
- 09/04 燃える闘魂@toshiba-tie
いかりやに あっ怒られた!
8時だヨ!全員集合の学校コントで加藤茶が,いかりや長介に怒られた時の台詞。
その後にもう1回怒られると「いかりやに また怒られた」となる
いかりや長介 頭はパー
加藤茶が,いかりや長介をからかう時に使う
どーも すんずれいしました
加藤茶が警官コントで使うギャグ。ドリフって死語の宝庫ですね
- 09/02 ナウなヤング@raidway
ファミコンの拡張機器
ファミリー・ペーシック
パソコンのような算数ピュータ
- 09/02 まちこパンサー@nsknet
ゲー吉
ゲームおたくの事
なーるほどザ・ワールド秋の祭典スペシャル
納得した時に使う
ナウなヤングにバカウケ
三大死語
- 09/01 トトロ@orange
おっしゃれ〜
- 08/31 ohp@150.38
オー! ミステーク!
- 08/31 びびんば@203.183.87
ピンポン
卓球
- 08/29 プー@bekkoame
ロケットエンピツ
小学生の頃流行ってました。
お尻の方から芯を詰めて使う鉛筆です
- 08/29 ゴーゴー@melco
ローラースルーゴーゴー
1970年代に流行ったアヤシイ板にタイヤとハンドルが付いた乗り物で子供用遊具。
安定感がなく,おまけに片足で必死にこがなければならない。皆一度は欲しがったのでは?
- 08/27 WA@amadagp
関係ないね
柴田恭平がTVドラマで使用
- 08/22 さる@cec-ltd
マルビ
びんぼう人のこと。反対語はマル金
- 08/15 うつぼ@aif
ピッタシカンカン
ぴったりと言おうとしてつい口から出すと一瞬周りが張り詰める
- 08/15 ちょろ@cosmos
お腹ぺこぺこ
お腹がすいた時に使います。例:もう私,お腹ぺこぺこ!
- 08/11 chi@dkkaraoke
バカが見る〜
だます人が「あ!」と言って任意の場所を指さし,だまされた人がその方向を見てしまったときに,だます人に歌われる歌。かなり屈辱的。
他に「バカが見る〜ぶたのけつ〜ハエがと〜ま〜る,くさいわ〜」といった長編もアリ
はなぢぶー
すごいエロいものを見てしまったときに言う言葉。
手を鼻に添えると臨場感抜群
ん〜デリシャス
おいしい物を口にしたときに言う言葉。
「ん〜」の所では目をつぶりあごをあげると効果的。
「デリシャス」は目を開けてはっきりと
- 08/06 i.y@idc
バイキン君
(おそらく)15年前くらいに流行った(おそらくサンリオの)キャラクター。
いろいろなグッズがあった
アウト・オブ・眼中
「眼中にない」ということ。
今も使っている人はいるが
そーだよ,そーだよ,ソースだよ。うまいヤキソバ,ソースだよ
(おそらく)明星食品のインスタント焼きソバのCMの名文句
- 08/06 Stavros Gavalas@groovy-gr
ジモティー
地元の人の意味
困ったちゃん
マナーを守れないマニアに対して使われていた
- 08/04 sueyoshi@bremen
スネークキューブ
ルービックキューブのあとに出た白黒の棒状パズル。
▲▽の組み合わせでそれぞれが回転して様々な形を作ることが出来た。
但し,かなりの大きさの為に持ち運びが不便であった。
類似品に4×4のキューブや円柱形のキューブもあった
- 08/02 T.F@alles
お疲れ目さま!
目薬のCM
ん〜寝てみたい…
寝具のCM
- 07/29 おもいついたの@sut
ガタイ
- 07/28 撲殺にんじんソード@cstt
マカレナ
一生懸命ちゃんと踊ろうと練習していた自分が恥ずかしいです
- 07/26 撲殺にんじんソード@cstt
きゃわいこちゃん
あ〜ぁってかんじです
えもんかけ
ハンガーです
あたり前田のクラッカー
コメントしにくいです
ラッキーチャチャチャウッ!!
言葉にすると全身に震えが走ります
- 07/18 jackey@nikon
アドバルーン
昭和30〜40年代によく使われた広告媒体。
今でもごくまれに(2年に1回ぐらい?)見ることがある
セスナからビラまき
これも昭和30年代の広告方法。TVの普及でなくなっていった。
今こんなことやったら大問題になるでしょう。
ウルトラQに出てくる星川航空は時々この仕事をやっていた
おまかせください水のトラ〜ブル〜
おまかせください水のトラ〜ブル〜24時間速く行く〜〜。
布施博のへったくそな? 歌で一時期話題になったが…。
どこ行ったんや,暮らし安心
- 07/16 どくどくQ@hitachi-his
シャア専用
- ガンダム世代で使われた物に対する誉め言葉
- 通常の3倍のスピードで動き、妙に強い
- 無意味に赤い(部分的にはピンク)
- 同じロットで作ったプラモを箱のデザインだけ変えて売り出す場合に使用する。類似語として「隊長機」というのもある
- 07/10 CBM@xaxon-net
グロッキー
勢を出したり体調が悪かったりして大変疲れているさま。
例:グロッキーでばたんきゅー
- 07/04 mic@hiroshima-u
百万億円かけるかー!
主として小学生以下(中学,高校生は流石に使わなかった)が相手を脅す際に使っていた,実際は存在しない単位の一例。
とにかく大金であることは間違いない
何年何月何時何分何秒?
上の例と同様,小学生あたりが約束を破棄するために「いつそんなこと言った?」に付加して使っていた。
しかし相手によっては素早くかつ正確に日時を答える者も居たため,更に「地球が何回回った日?」と天文学者にも答えられない質問を付加するバージョンも存在した
- 07/01 k.a@ilc
おちゃのこさいさい
簡単だということ
- 07/01 AKR@yamagata-u
エロス
- 06/28 まさし@tokuyama
グラサン
サングラスのことである。長い間愛用されつづけ,また今でも何気なく口にしてしまう
- 06/25 Y.N@133.34.27
ロンパリ
斜視の事。左右の目が違う場所(ロンドンとパリ)を見ているかのようであった事から使われた。同意語に「やぶにらみ」「ガチャ目」等がある
ハクい
美人を指す言葉
- 06/24 HAL-KI@iwakimu
シカッティング
シカトの進行形。それ以外の意味はない
バリヤ!!
エンピ,エンガチョの防護策。しかし「バリヤはバリバリだからすぐ壊れる」等の理由により無効化されることもあった
- 06/21 ポール@tk-mesh
こにゃにゃちわー
- 06/21 Etoka Shojoba@202.224.191
常温核融合
一時期テレビや新聞などによく見かけた。が,今はまったく見ない
- 06/20 G@nec
死して屍,拾う者なし
TVの隠密同心のハイライトのナレーションに出てくる締めの言葉。確かこんな感じだった。
「隠密同心 心得の条。武門の儀あくまで影にて,ご下命如何にても果たすべし。なお死して屍拾う者なし。死して屍拾う者なし」。
なぜか最後の部分だけ繰り返されしかもトーンが上がっていた
「我が命,我が物と思わず」「己の器量を伏し」もありますね。詳しい方フォロー御願いします。流れ星おりん より
山吹色の菓子
小判の別名? 時代劇で悪徳商人が悪代官に渡すときこう言った。
用法「山吹色の菓子でございます。どうぞ,お納め下さい」「越後屋,お主も悪よのう」「いえいえ,お代官様にはとうてい及びません」
で,この後二人と「先生」と呼ばれている用心棒が声を揃えて意味もなく笑う
- 06/20 北沢宏幸@ynu
ばあ〜イ
おそらく名古屋地方で流行っていた別れの挨拶。
このことを指摘すると本人は非常に激怒するという。
しかし未だに生き残っている死語である
- 06/18 りりいな@dtinet
天上天下唯我独尊
昔,暴走族の特攻服などによく刺繍してあった言葉。オレ様は自分勝手なんだぞと主張することが目的らしい。
壁の落書きにもよく見られた
パラリラパラリラ
暴走している単車を表現した擬音語
- 06/18 桜株@ask
グラッチ
「えんがちょ」の多摩一部ローカル語
マブい
- 06/18 micchi@ibm
〜してみてちょんまげ
〜して下さいが〜してみてちょうだいになり,その後,〜してみてちょになり,そして,〜してみてちょんまげ!と,どんどんエスカレートしていったと思われます
- 06/17 名古屋コーチン@iij4u
あば
別れの言葉。さようなら
たらこ勝負
決着がつくまで行われる勝負のこと
- 06/17 空海
ちかれたびー
疲れた〜(栄養ドリンクのCMから)
- 06/15 Zo-jirushi@so-net
ボク ドラエモン
表現型「ボク」
- 06/15 ときおっ・じょー@alles
グロッキー
疲れきった様。TVアニメの悪役キャラ名になったのはボヤッキー。
類義語バタンキュー
- 06/14 クロス@waseda
メシ食ったか?
ごはん食推進委員会(?)のCM。田原俊彦出演。まだゴタゴタのある前だったと思う
- 06/13 maokun@tuis
アフターカーニバル
あとの祭り。そのままでんな(笑)。
ごくまれ〜に使ってる人がいます
- 06/10 山田太郎@sii
ぱーぷりん
東大一直線で使われた差別用語
- 06/10 ひさのひなの@infoweb
冗談はよしこちゃん
うちの課長がよく使う
- 06/05 空海@nec
タッチの差
ほんのちょっとの遅れ
- 05/28 匿名@ibm
待てばかいろの日吉ミミ
待てばかいろの日和ありのもじり。おじさんの間ではいまだになぜか笑いがとれる
アバンチュール
ひと夏の…,とか旅先での…という具合に使う
- 05/26 jackey@nikon
アプレゲール
直訳すると戦後(仏)。転じて戦後の頽廃的な傾向(の人々)のことを表す流行語(広辞苑)。
「アプレの男は〜」のように使う。詳しくはお父さん,お母さんに聞いてね
鴇色(ときいろ)
鴇の羽のような淡紅色のこと。
夕暮れ時の空の色を表現するのによく使われる。
鴇も昔は色の名前になるほどたくさんいたということでしょうか
- 05/22 空海@nec
目貫通り(めぬきどおり)
メインストリート
何をおっしゃるうさぎさん
何言ってるの?の親しみを込めた言い方
- 05/21 丸井大輔@nanzan-u
それがあなたのいいところ
赤井英和と山口智子のビールのCMから生まれた言葉
- 05/20 きた@160.26.73.*
なんぎやなぁー
阪神タイガースを応援していたよみうりテレビのアナウンサーが,その弱さを嘆くように言った言葉
- 05/20 丸井大輔@nanzan-u
なんじゃこりゃー
刑事ドラマ「太陽に吠えろ!」でジーパン刑事の殉職シーンででた言葉
醤油顔・ソース顔
顔のつくりを和風・西洋風にたとえた言葉
コーラを飲んだら骨が溶ける
子供がコーラを飲むと親から言われた言葉
- 05/19 空海@nec
おっちょこちょい
愛すべきあわてんぼう
- 05/16 丸井大輔@nanzan-u
はっちゃける
あばれはっちゃくの主人公が名案が浮かんだ時に言う言葉から
ちょちょいのちょい
簡単にやってしまう様子をあらわす言葉
- 05/15 Etoka Shojoba@202.224.191.*
じゃぱゆきさん
東南アジアから日本へ出稼ぎに来る女性。ほとんど風俗関係の仕事に就いていた
トルコ風呂
今はソープランドなどといっている
- 05/15 丸井大輔@nanzan-u
エガワる
強引に巨人軍へ入団した江川卓からとってワガママを貫き通すことの意に用いられた
シラクる
大規模な反対運動があったにも関わらず核実験を強行したフランスのシラク大統領のように周囲の意見を聞かないことの意に用いられた
- 05/13 テトラ@kyoto-inet
カーケシ
カー消しゴム。2cm長ほどのスーパーカーなどを形取った消しゴム。
しかし実際には消しゴムとしての機能はなく消そうとすると一帯を真っ黒にしてしまう代物
ちょっとタンマ!
タイム(タイムアウト)から来たと思われる
- 05/11 Stavros Gavalas@groovy
魔女っ子
魔法少女の旧称。現在は魔女っ子は放送禁止用語となり魔法少女のみ使用されている。アニメマニアには魔法少女ものが好まれていたが最近は減少気味である
チンチン電車
都電や市電など路面電車の俗称。最近は路面電車やトラムと呼ばれる方が多くチンチン電車とは余り呼ばれなくなった
サボ
列車に取り付けられる行先表示板や列車種別板の事。かつてはどの列車もサボを取り付けていたが方向幕や種別幕・LED式表示器の完備で最近は見かけなくなった。
一部の鉄道オタクによって盗まれていた事によって鉄道会社が使用中止した理由もある
ピラーレスハードトップセダン
かつてのハードトップセダンでセンターピラーが無かった事。開放感に優れていたが安全性優先で現在のハードトップセダンは全てセンターピラー付きでありピラードハードトップセダンと呼ばれている
ボデー
昔の自動車カタログによく使用されていた言葉。現在はボディーが使用されている言葉である
速度警告報知器
かつては全ての自動車が時速100km以上でアラームが作動しなければならなかった。後程法律の改正によって廃止になった。
フェンダーミラーも同様でありドアミラーが現在の自動車の主流である
RR車
リアエンジンリアドライブ車の略。自動車創成期の頃によく使われたエンジン形式だったがFR車FF車の登場により消滅した
暖房便座
TOTOが初期に販売していた便座用ヒーター。現在はウォームレットに名称変更されている
垂れ流し式トイレ
鉄道車両に限らずかつては旅客機にも採用されていたトイレの形式。
非常に不衛生のため垂れ流し式は使用禁止となり循環式・真空式に交換されていった
便所
トイレの事をかつてそう呼んでいたが現在は化粧室・御手洗と呼ばれるようになった
- 05/10 与一@twics
おたんこなす
すたこらさっさ
スカポンタン
- 05/09 こわれた?ナゴヤドーム@nanzan-u
巨人・大鵬・卵焼き
子供がすきなものの代名詞みたいに使われていた言葉
- 05/09 うひょっ@hudson
ほのじ
君はあの子に ほのじ なのかい?
- 05/08 jackey@nikon
3割4割引きは当たり前〜
ビックカメラのCM。巨人の篠塚に似た店長?が血管切れそうな勢いで叫んでいた。池袋に行ったら本当にあの人がいたのでちょっとうれしかった。
その後「当たり前のことなら大騒ぎするな」とクレームがつき,マリアンが「当たり前のことは言わないの」と突っ込むパターンになった
目標427店
ヒグチ薬局のCM。その後チェーン店数427は達成されたらしく目標14xx店に改められた
ブックケース(?)
約20年前,教科書ノート筆記用具などを持ち運ぶために学生が使ったB5サイズ,深さ10cmぐらいの箱状のもの。
材質は厚紙でスナップでふたを留められるようになっている
- 05/07 あっちゃん@ntc
自分でバンバンしなさい
ぶたぶた子豚こいつに決めたで有名なエースコックのカップ焼きそばのCMで石立鉄男氏が賜っていた言葉。
同時期にあなた作る人,僕食べる人というのがあり,こちらは中ピ連から非難ごうごう
- 05/06 ムー@kushiro-pu
ビックリマンチョコ
グリコから発売されたウエハースチョコ。中に天使・悪魔・お守りのいずれかのシールが入っていた
TAB CLEAR
コカコーラ社の製品。独特のくせのある味だった
アイ・アム・ソーリー・ひげそーりー
謝るときに言う言葉。この後にそのときの総理大臣の名前が続くこともある
余裕のヨッチャン
物事が簡単にできること
- 05/06 Etoka Shojoba@202.224.191.*
愛の巣
よく新婚カップルさんが新居などに向かって「これが私達の愛の巣になるのね」「この愛の巣で私達の生活が始まるのね」と言っていた。
要するに夫婦,同棲者の初めて住むところ
- 05/04 Stavros Gavalas@groovy-gr
AXパソコン
NEC-98の対抗としてIBM互換機に漢字ロムを搭載させたパソコン。
しかし当時のコストはそれ程98と変わらなかったので,すぐ消滅してしまった。
現在はPC-DOS/V,MS-DOS/VがIBM互換機の日本語表示の役割をしている
- 05/01 Stavros Gavalas@groovy-gr
尊師
仕切り屋に対して皮肉に呼ぶ言葉。例:尊師ご意見は?
まんゴロ
漫画ファン。他にもいやらしマニア,どマニアと呼ばれていた
アニマー
アニメファン/アニメマニア。アッチャンとは呼ばない
ひーちゃん
飛行機ヲタク。現在は航空ファン/旅客機ファン/戦闘機ファン等と呼ばれる方が多くなっている