私が子供の頃、近所のおばさんから教わった、火傷の時の手当てのまじないがあります。
これは、たいへん良く効きます。
指先や手や足などで、うっかり熱いものをこぼしたり触ってしまって火傷をする時があります。
これは大変痛いし、火ぶくれになったりします。
そんな時には、すぐに水で冷やせ、痛みを感じなくなるまで冷やせ(医者もそう言います)と言いますが、より効果の高い方法があります。
用意するもの
火傷をした場所を水で濡らして、その後、たわしに水をたっぷり含ませて、その箇所を、たわしで少し強く叩く(少し痛いと感じるくらい)。
これを2,3回繰り返しますと、火ぶくれ等になりませんし痕も残りません。(ほんとです)
名称:「たわしの水」(たわしの水には他にもいろいろ言い伝えがあります。ナイロンや金属製のたわしではダメです)
おまじない その弐
私の地方では、ものもらいを「目かいご」と呼んでいますが、目にできる小さな吹き出物で、最初は痒くて、こすっていると瞼が化膿して吹き出物ができてきます。
痛みもあって、かなり不快なものです。
私は、めかいごが出来かかった時に、このまじないで簡単に治りました。
用意するもの
まず友人に、あなたの正面に立ってもらいます。
友人が、木綿の糸を両手に持って、あなたの顔の前で左右にピンと張ります。
そうしておいて、あなたが友人に話し掛けます。
自分「あなた、何やってんの?」
友人「私、めかいご、吊ってんのよ」
そう言ってから友人があなたの、めかいごの出来かかった瞼と、まつげに糸を軽く触れさせます。
そうして糸で輪を作って、糸の両端を持って輪を絞ってやりますが、輪の中心であなたの目を軽く絞るようにします。(まつげが1,2本、輪の中に入るかもしれません)
輪を絞ると、糸の真ん中に結び目が残りますね。
その糸をもう一度、友人が、あなたの目の前で左右にピンと張って、最初と同じ台詞で同じ動作を繰り返します。
これを3回やりましたら、糸はクルクル丸めて小さくして、二人の目の前でロウソクの炎で燃やします。
これでおしまい。
名称:「めかいご吊り」と言います。
どうしてなのか分かりませんが、効果が高いのです。
[やもめのおやじ@]000707
火傷の場合は触らずに早めに医者へ行くことも大切ですね。
私が中学生の時に流行ったおまじないですが、小指の爪を7mmに伸ばし、爪を切る時に願い事を唱えると願いが叶うというものです。
このおまじないは、クラス替えの時に好きな人と一緒になりたいと思って試しました。
そうしたら、本当に好きな人と一緒のクラスになりました。
それも当時、10クラス以上あったのにも関わらず…。
これってどう思いますか?
良ければ試してみてください。きっと願いがかなうかも!
[志乃@i]000321
それでは、早速(^^;
お参りした夜に、毎日使っている鏡に息をかけて磨いて枕の下において寝ると、未来の結婚相手が見える。
友達のお母さんは実際見たらしいが、私は見えなかった。
でも、4人でお参りして一ヶ月以内に3人に彼氏ができた。
友達2人は復縁をお願いしたが、それは両方ともだめだったみたい。
[ななみ]991112
ワットアルンでお参りしたときに、お賽銭のようなものをしたら、首からさげるお守りを貰った。
そのお守りの先が無くなった1週間以内に彼氏ができた。
ワットポーでミサンガのようなものをいただいた。
そのミサンガをわざとじゃなく過って引っかけて切れた1週間後、結婚相手と巡り会った。
その後、バンコクで購入した金のブレスレットをタクシーの中で落としたが見つからなかったら、5日後にプロポーズされた。
私はもう充分なんで、幸せを求めている人はバンコクに行って下さい。
[ななみ@tfj]991112
縁結びって、いろいろですね。
小学生の時に見た、おまじない大百科みたいな本に載ってたんですけど、探し物が見付からない時に使うおまじないです。
探し物を考えつつ「にんにく、にんにく」って唱えながら探すだけなんです。
これが結構な確率で見つかるのです。
見つかった後は、「あぁ、にんにくさんありがとう」って、お礼いわないといけません。何かの神様なんでしょうかね?
昔はもっといっぱいおまじない知ってたのにもう忘れちゃったなぁ。
中には人を呪ったり変な呪文かいたりする奴もあって、今となったら結構こわいなぁと思います。
そういえば私も昔から枕のおまじないしてました。
[ともりん]990831
にんにくって、やはりニンニクのことでしょうか(^^)
なかきよの とおのねぶりの みなめさめ なみのりぶねの おとのよきかな
と書かれた紙を枕の下にひいて寝るというものです。
一応注意書きをしておくと、この句は、回文になってます。
あの、個人的なことですが、私もこのおまじないをしたことがあります。
どんな夢を見たか覚えておりませんが、このおまじないの丁度2週間後に、今の主人と出会いました。
霊験あらたか??かも知れません。
来年は、皆さんどうぞ、お試しくださいませ。
[ルナティック@mesh]980616
情報感謝いたします。来年早速…、(^^;
何かで読んだんですが、枕の下に「あわしま」と書いた紙を入れて眠ると、見たい夢が見られるそうです。
東京の淡島神社と関係あるんだろうか…、ないかも(^-^;)
[フール]980615
夢見のまじない。初夢の時は、何だったかな?
おまじないは「うちとけて、もしもまどろむ事あらば、うちおどろかせよ、我が枕神」
小学生の頃からどうしても遅刻出来ない時や海外旅行の時差ボケで起きられそうも無い時使ってます。
不思議な事に、お願いした時間の2,3分前に、目覚まし時計無しで必ず起きられます。
今度、試してみて下さい。
[Cathy]991230
おまじないが具体的に分かり感謝!!
その中で、主人公の一人が、明日早く起きなきゃいけないからというので、やはり起きたい時間の数だけ枕を頭でうってから寝るという場面がありました。
これを読んだため、てっきりこのおまじないは外国のものだと思っていたんですが、日本にもあったんですね。
全世界的なものなのでしょうか?
[アップル@au2nimelb]981116
この番組が日本での起源だとしたら興味深いですね。情報ありがとうございます。
これとは別に、万国共通のおまじないがあるとしたら、どのようなものが…。
私が聞いたことは、「枕さん、枕さん、明日6時に起こして下さい」と言って、枕をトントン6回たたきます。
そして、すぐ目を閉じて寝るのです。
すると、翌朝6時に目が覚めるのです。
小さい頃、何度か試したことがありますが、本当に起きれます。
確か、遠足の前の夜によくしていたと思います。
私にとっては懐かしい話題ですね。
[ともとも@sanynet]980130
このおまじない。どの地方でよく聞かれるのでしょうか。
次の日の朝、例えば6時に起きなくてはならない時、寝る前に枕の前に正座して、「まくらの神様、まくらの神様、明日6時に起こしてください」と御願いしてから眠ると、丁度時間通りに起きられるというものです。
周りの友人は誰も知らないと言うのですが、どなたか御存知の方がいらっしゃれば、お知らせください。
[なまこ@]980126
聞きなれない神様の名前ですね。
Copyright (c)1998-2000 kibitaro & web surfer
Since 01/31/1998, Last Updated 07/12/2000