はじめに

Since 1996.6.29 / Last Update 1999.2.3

皆さんは『UFO・幽霊』などという不思議な言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 最近では『花子さん・Xファイル』なんていうのが流行しましたが,この様な話題はいつでも巷にあふれています。

当本舗では,このような不思議な話を専門に掲載している雑誌の『記事の題名』を, 『UFO・幽霊』などというジャンルで分類した目録(索引)という形で皆さんに紹介しています。

これらの雑誌の読者の方々には「あの記事はどこにあったかな・こんな記事はあるのかな?」などという時の索引として, 読者以外の方々には不思議話のネタの発掘元として当本舗をご利用して頂けたらと思います。
記事の内容につきましては,書店・古書店などで雑誌を手にとってお読み下さい。

また,当本舗では古今東西のありとあらゆる不思議な情報を集めています。
ミステリースポットを5W1H形式で紹介する『怪奇ぞ〜ん』,『不思議リンク集』や『文献集』など, いろいろな情報も取り揃えております。
さらに,『掲示板』,『チャット』や『メーリングリスト』も完備。

あなたの知っている怪奇情報(スポット,専門古書店)を投稿する窓口や体験談や怪異譚を募集する『エッキスふぁいる』がありますので, ぜひ情報をお寄せ下さい。


1.『で〜た=記事の題名』について

主な記事(巻頭特集など)の題名を,私が独断で決めたジャンルに従って分類しました。
題名は主に各誌目次および表紙より引用しています。

2.見学にあたって

『で〜た=記事の題名』はジャンル毎に
  1. 関係者
  2. 題名
  3. 雑誌略号
  4. 号数
の項目を以下のルールで登録し,掲載順は関係者名(50音順:村/そん,北/ほく),雑誌略号と 号数の順に並べ替えてあります。

関係者の定義につきましては,その記事を構成した『執筆者,訳者,編者,監修者,団体』の方々のことであり, その中で私が選んだ主な人物のみ名前を登録しました。
それ以外の方々の記事については,関係者名『一般』にまとめさせて頂きました。

私が選んだ主な人物についてはこちらをご覧下さい。

どのページでも表示された関係者が執筆者とは限りませんのでご注意願います。

掲載例 :

  1. 山南ヒロシ
  2. 谷追順
ルール :
  1. 名前の姓と名の間には間隔がありません。 谷追順
  2. 各項目は半角カンマ(,)で区切られています。
  3. 英数字は全て半角です。 UFO,1
  4. カタカナは全て全角です。 ヒロシ
  5. 連載記事については,通し番号でまとめてあります。 1-5
  6. 号数は半角で,連載の場合は最初の号数のみです。 30,20
まず,目録見学ページを印刷し,ジャンルを確認してから見学することをお勧めします。
画像は目録中には一切使用されていません。

3.著作権について

4.ジャンルについて

あまり細かく分類するとキリがないので大小分類で100までとしました。
従って小分類が類似している項目をまとめた形となっています。
内容と確認して登録しましたが,誤分類は随時変更します。
将来的に小分類の主なキーワードについては,まとめて読み易くするつもりです。

5.ページの将来性について

  1. 参考文献の目次と内容(5W1H)のデータベース化を行います。『怪奇ぞ〜ん』の類似形。

[本舗]

kibita@orange.ne.jp